良整骨院に届いたよくある質問です。
質問をクリックして頂くと、回答が表示されます。また、回答が表示された状態で質問をクリックして頂きますと回答が閉じます。
保険診療について
-
家庭でできる寝違いの対処法について
-
寝違いを起こした時はまずは痛みがあるところを冷やしましょう。それから首にタオルなどを巻いて固定するようにしましょう。マフラーなどでも大丈夫です。3日間は急性期ですのでお酒、お風呂(シャワーは短時間ならOK)は控えましょう。上記の方法を3日間も続ければある程度楽になります。
早期に回復をお望みの方は当院までご来院ください。
-
肘の痛みについて(野球肘、ゴルフ肘、テニス肘など)
-
肘の痛みについては様々ありますがここでは日常よく起こりうる野球肘、テニス肘、ゴルフ肘などについてよくご質問いただくのでご説明したいと思います。これらは全て俗名で正式には痛む場所により外側上果炎、内側上果炎と呼ばれます。病態については多くの説がありますがスポーツによる使いすぎ、ケア不足、加齢に伴う筋肉の断裂と考えられています。よってスポーツだけではなく主婦の方にも起こりうる疾患です。当院では余程症状が酷くない限りは「練習を行いながら治す事」考え治療とは別にテーピングやサポーターなどを駆使して治療を行っております。是非、当院へご相談下さい。
-
ギックリ腰の対処法について
-
重いものを持った瞬間、くしゃみをした瞬間、立ち上がった瞬間にグキッと腰がなり動けなくなる。これは筋肉や椎間板が炎症を起こすことによりおこります。ではこのような状態になった時に何をすべきか?まずは「冷やすこと」が大切です。その後コルセットなどで固定をすることが出来ればベストです。これは応急手当ですのでそのような状態になった時は是非良整骨院までご一報ください。
-
野球肩(スポーツによる肩の痛み)について
-
当院では野球肩についてただ電気をかけたり、手技療法を行ったりするだけではなくプロテクノPNFという治療機器にチューブを用いてインナーマッスルの強化を行いながら治療を行っており他院では良くならなかった数多くの選手が復帰を果たしております。野球肩はもちろんスポーツによる肩の痛みを抱えてる方いらっしゃいましたら是非当院に御来院ください。
-
保険診療の料金はおいくらですか?
-
治療部位数、負担割合によっても異なりますが3割負担初診で900円~2000円程度、2回目以降は480円~990円程度になります。治療内容につきましては保険診療のページをご覧下さい。
-
領収書発行義務化とは?
-
9月1日より全国の整骨院、接骨院で施術を受けた場合、施術所名、保険総額、保険負担、自己負担が明確に記載された領収書を発行することが義務化されました。当院においては最新のレジスターを使用し対応致します。安心してご来院ください。
-
往診は可能ですか?
-
はい、大丈夫です。ギックリ腰を起こして動けない等ご相談ください。ただし営業時間内では対応できませんので昼休み、営業終了後にお伺いさせて頂く形になります。それまでの応急処置に関しましてはお電話にて指示いたします。尚水曜午後、日祝日は対応しかねますのでご了承ください。
-
保険外診療は当日予約も可能ですか?
-
はい。大丈夫です。基本的には前日までですが当日でも他の予約、院長の予定が空いていれば可能です。お電話にてご確認ください。
-
テーピングやストレッチの講習会などはして頂けますか?
-
はい、有料になりますが大丈夫です。ただ院の営業時間内は難しいので水曜の午後、日曜、祝日などであれば可能です。
クラブ名、代表者氏名、講習内容等をお問い合わせよりご連絡ください。折り返しご連絡致します。
-
保険は使えますか?
-
はい、大丈夫です。当院へご来院の際は必ず保険証をご持参下さい。ただし、症状によっては保険の適応外となる場合もございますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
-
スポーツマッサージって、スポーツをしていない人にも効果がありますか?
-
もちろんです。スポーツマッサージとは筋肉を動かすことにより頑固な肩こり、腰痛などにも効果を発揮します。ぜひ、お試し下さい。
-
駐車場はありますか?
-
駐車場は当院横に1台分のスペースがございます。こちらが空いていない場合、または駐車ができない場合はお手数ですが、近くのコインパーキングをご利用下さい。
掛かった費用に関しましては、領収書をご持参頂いた上で当院にて全額負担いたします。
(ただし、当院にご来院頂いた際に掛かった時間分のみ。)
-
保険診療は予約できますか?
-
申し訳ございません。保険診療に関しましては、ご来院頂いた順番で受付をさせて頂いております。お急ぎの際はお電話にて込み具合をご確認下さい。
自賠責について
-
事故後、何日か経ってから症状が出ましたが、治療は受けられますか?
-
基本的に受けられますが、事後後あまり時間が経過していると、事故との関係がはっきりしなくなります。少しおかしいと感じたら、早めに受診することをお勧めします。
-
整骨院で治療を受ける場合何か書類は必要ですか?
-
治療を受けるために書類は必要ありませんが病院での診断名がわかれば幸いですがわからなくても大丈夫です。
-
治療を受けるための手続きは面倒ですか?
-
特殊な手続きはいりません。治療はすぐ受けることができます。保険会社への連絡は来院後でも大丈夫です。
※事故の際には、“「必ずすぐに警察に届けてください。」”事故証明がないと自賠責保険も任意保険もおりません。また。下記も確認しましょう。
・加害者の氏名、住所と連絡先
・車の登録ナンバー
・自賠責証明書番号と保険会社名
-
整骨院でも自賠責などの保険が使えるのですか?
-
整骨院は、国家資格による医療機関です。国民健康保険などの各種保険による治療を行っており、交通事故や労災での治療も行っています。
整骨院を避ける保険会社担当者もいるようですが、症状を改善するために、どの医療機関にかかるかは、ご本人の自由です。保険会社が決めるのではありません。
-
通院する医療機関を変更したいのですが?
-
保険会社に、通院したい医療機関の名称と連絡先を電話で伝えるだけで変更できます。保険会社は、速やかに手続きをしなくてはなりません。また。病院と整骨院の併用も可能です。。
-
治療費は誰が払うのですか?
-
加害者が加入している保険会社が全額支払います。ご本人の負担額は0円です。
-
突然、行っても治療してもらえるのですか?
-
はい。予約は必要ありませんので営業時間内であればいつでもいらしてください。保険会社への連絡は受診後でもかまいません。ご不明の点はご相談ください。
-
相手保険会社が薦める医療機関に行かなくてはならないのでしょうか?
-
どこの医療機関にかかるかは、患者さんの自由です。保険会社や、加害者から強制されたり、制約を受けるものではありません。ご自身が治療を受けたい医療機関を指定すれば、保険会社は速やかに手続きをする義務があります。
-
症状が軽くても保険で治療が受けられますか?
-
症状の軽い重いは関係なく、治療は受けられます。治療費は全て保険会社が負担します。初めのうち症状が軽いからほっておいて、後からつらくなってくることもあります。また、時間の経過と共に事故との関係がはっきりしなくなります。少しでもおかしいと感じたら、早めに受診することをお勧めします。
-
保険会社が治療する医療機関を決めるのですか?
-
どこ医療機関にかかるかは、ご本人が決めることです。保険会社が強制することはできません。医療機関の名称と連絡先を保険会社に伝えていただければ大丈夫です。その後は保険会社と、医療機関が支払いのことなどを相談をします。
-
治療期間はどの程度でしょう?
-
症状の度合いにより異なりますが、数週間~3ヶ月ぐらいです。しかし、仕事でなかなか通院ができない、書状が重いなどの場合それ以上かかる場合もあります。
-
どのような治療をしていますか?
-
必要に応じて、電気治療、暖める、冷やす、マッサージ、手技治療を行います。また、改善状態によって運動やストレッチなどのアドバイスを行い、少しでも早く症状が改善するよう努めています。
-
他の医療機関にかかっているのですが?
-
「自宅や会社から遠くて不便」「なかなか良くならない」など、医療機関を変えたい場合、保険会社に変更したいと伝えれば、電話するだけで変更が出来ます。受診した(または、受診したい)医療機関名と連絡先を保険会社に伝えてください。保険会社が速やかに手続きをします。
-
治療個所には制限がありますか?
-
制限はありません。例えば、首や腰、膝などを同時に負傷しても、全て治療を受けることができます。
-
保険会社からそろそろ治療を中止しませんかと、催促されますが?
-
あくまでも保険会社側の都合なので、依然つらい症状が残っているようでしたら、治療を中止しなくても大丈夫です。保険会社が強制的に治療を中止させることは出来ません。
-
仕事が忙しくなかなか治療にいけません
-
頻繁に受付時間での治療ができない場合でも、平日20:00~21:00の夜間予約診療も行っております。週に1~2回の来院でも、できるだけ早く良くなるよう工夫しています。
本来であれば、治療を優先していただきたいところですが、現実的に難しい場合もあるでしょう。しかし、ご自身の健康のことですから、出来るだけ治療してください。
保険会社は、あまり治療に行っていない場合を、「治った」「よくなった」と判断し、治療を打ち切る交渉に入ることがあります。
-
毎日通院していいのでしょうか
-
はい、当院では受診直後早期回復の為、できる限り続けて来院して頂き症状が改善してきたら徐々に間を空けていくというスタンスで治療を行っております。