膝に水が溜まる原因は?

なぜ、膝に水が溜まるの?

よく、「膝の水は抜かなければ治らない。だが、抜くと、また水が溜まってしまい、癖になると言われます」コレは事実でしょうか。

膝の関節は太ももの骨、大腿骨とすねの骨、脛骨から出来ています。その関節は、関節包という袋に覆われています。関節に過剰な負荷がかかると、関節包の内側にある滑膜という膜に炎症が起こります。炎症は元々組織を修復するための反応で膝の場合は膝に掛かる過剰な負荷から膝を守るために起こっていると考えられます。関節包はその名の通り袋です。この袋の中に常に数mの関節液があり軟骨に栄養や酸素を与えています。関節の中で炎症が起きると、この関節液が増えます。それが「膝に水が溜まるという現象です」

個人的見解ですが膝に水が溜まるというのは関節を水で満たし、それをクッションにして少しでも関節を守ろうとする反応ではないでしょうか。つまり軟骨が擦り減りクッションが弱くなった分をカバーしようとして水が溜まるとは考えられないでしょうか。

ですので水が溜まっても関節を圧迫し膝がパンパンの状態でない限りスクワットの筋トレで筋肉を強化して水が溜まらない状態を作ってあげれば水は自然に引いて来るのではないでしょうか。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

妊娠中や産後の女性は、腰に負担が掛かることが多く、力学的な原因による腰痛になる事がよくあります。子宮で胎児が成長すると、母体の姿勢に2つの変化が起こります。第1の変化は胎児が大きくなるにつれて、母親は立ったり、歩いたりするときに重心のバランスを取るために後ろに反る姿勢をとるようになる事です。腰椎の前弯が強まり、妊娠後期になると更に強く過剰になって、関節周囲の組織が引き伸ばされると考えられます。第2の変化は、出産に備えるために母体のある種のホルモンが増え、骨盤や腰椎の関節が柔らかくなるというものです。関節は緩みやすくなり、力学的な負担が加わると関節周囲の組織は容易に引き伸ばされます。子供が生まれると母親は世話に追われて自分の身体の管理が疎かになり、妊娠中の姿勢の崩れが残ってしまう事も多くこれを産後体型、または腰痛がある場合は産後腰痛と言います。このように妊娠中や産後の腰痛は過度の腰椎前弯による負担が原因となっている場合が多く、この場合は背中を反らすエクササイズではなく写真のような身体を丸めるようなエクササイズを行いましょう!また日常生活においても抱っこなどが多くなるのでなるべく抱っこなどしてない時は背筋を伸ばして姿勢を正すようにしましょう!

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

 

こんにちは。最近、部活動が始まったせいか捻挫や肉離れで来院する学生さんが増えてきてます。コロナの影響で運動をあまりしてなく急にやり始めたせいだと思います。
もし、痛めた時は下記の事を必ず行いましょう!コレがすぐに出来るか出来ないかで治り方がかなり違いますよ!スポーツ医療先進国のアメリカでは既に一般的なRICE。安静(rest)、冷却(icing)、圧迫(compression)、挙上(elevation)の頭文字をとった応急処置のテクニックです。怪我(骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れ等)をすると、腫れや痛みなどの炎症を起こします。そのままにしておくとダメージが広がり、回復を遅らせることもあります。アイシングは腫れや痛みなどを抑えてダメージを最小限にとどめ、回復を早める手助けとなります。とにかく怪我したら「RICE処置」を忘れずに!

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

ヘルニアの激しい症状(腰痛と片側の下肢の痛みやシビレ)が生じた場合には仕事、スポーツ活動など腰に負担の掛かる活動は完全に休止してまずはベッドなどで安静臥床が治療の基本です。

更にヘルニアに刺激されている神経根の炎症を和らげる為、冷やしたり、消炎鎮痛剤の内服、コルセットなどを使用する。ただしロキソニンはヘルニアの場合あまり効果がない場合が多いのでリリカなど神経系の痛み止めが効果的です。

痛みが落ち着いてきたら長期臥床は筋力を落とす原因となる為、痛みがあっても可能な限りコルセットを着用して歩行したり運動しましょう!

但しヘルニアの場合、神経根の炎症が収まるまで3.4週間を有するのでその間は長時間の中腰や座位、重い物を持つなどは控える。

上記の事を行なっても中々痛みが引かないもしくは酷くなる場合はブロック注射なども視野に入れる。それでも効果のない場合は手術となるが足の麻痺や排尿、排便障害がなければ極力保存療法にて様子を見たほうが良い。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

今日は肩こりから来る頭痛のメカニズムについて書いてみようと思います。

ストレスや疲れ、長時間同じ姿勢での作業、天気などによる気圧の変化などで肩こりが発生すると筋肉が硬くなり血流が悪くなると脳に酸素を送る血管が圧迫され脳が酸欠状態になり、頭痛、吐き気、目眩、耳鳴り、目の奥が痛いなどの症状が出ます。それらの症状は血流が問題となっている為首や肩周りの筋肉を柔らかくして血流を改善するようにすると良いと思います。電気療法やマッサージも効果はありますが自宅で簡単に出来る方法としてはお風呂に浸かりよく温める事が一番良いです。またお風呂上がりのストレッチも効果的です。肩こりからの頭痛にお悩みの方は良整骨院へお越し下さい。施術だけではなくストレッチ指導も行っております。

長崎で肩こり、腰痛、膝の痛み、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

おはようございます。皆さん、ゴールデンウィークは非常事態宣言の影響でご自宅で過ごされた方も多いのではないでしょうか。
非常事態宣言もまだまだ続きます。そんな中でも学生さん、一般の方も含めやれる事があると思います。そこで今日はアスリートフードマイスターの視点から皆さんにお伝えしたいことを動画でご紹介しようと思います。是非、参考にされてくださいね!

動画はこちらから

https://youtu.be/pEXf2sePBRQ

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

 

 

 

いつも当院をご利用頂き誠にありがとうございます。
毎年、ゴールデンウィークは短縮営業させて頂いていましたが今年は非常事態宣言発令に伴い下記の日程にて営業致します。

4月29日(水) 休院
4月30日(木) 9:00〜19:00
5月1日(金) 9:00〜19:00
5月2日(土) 9:00〜18:00
5月3日(日) 休院
5月4日(月) 休院
5月5日(火) 休院
5月6日(水) 休院
5月7日(木) 9:00〜19:00

5月7日(木)より通常通り営業致します。患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程よろしくお願い致します。

 

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

いつも当院をご利用頂きありがとうございます。非常事態宣言に伴い4月27日(月)より暫くの間午後の受付時間を19:00迄とさせて頂きます。受付時間に間に合わない場合は事前にご連絡頂ければ対応致します。患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

今日は当院にもよく問い合わせのある「猫背矯正」についてです。当院では猫背矯正は行っていません。それは何故か?日常生活において8.9割は常に猫背になっています。スマホをする、家事をする、勉強する、仕事でパソコン打つにも猫背です。猫背になれば首の位置も本来、人間の構造上負担のない位置にあるものがズレる。そうすると肩こり発生、ストレートネックに。なのに一時的に整骨院や整体院などで「治るから」と言われ高額なお金払って猫背矯正なるものを受ける。その場、骨格を支持している筋肉が緩んだり、バキバキ鳴らされて治った気がする。しかし元の生活に戻ればまた猫背に。

これこそお金の無駄以外の何者でもありません。では猫背は治らないのか?そうではありません。猫背を治すためには他力本願ではなく「自分で治す努力」をすること。骨格を支持しているのは「筋肉」肩甲骨周りの筋肉を適切な体操で緩め、背中の筋肉を強くすること。所謂、「筋トレ」をすること。男性ならプルアップ(懸垂)出来ない人はジャックナイフプルアップ(斜め懸垂)女性ならフロントプルダウンもしくはジャックナイフアンダーグリッププルアップ(逆手の斜め懸垂)、コレを続ける事が大切です。猫背改善の為の正しいストレッチ、トレーニング法を知りたい方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

長崎で猫背、肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

いつも当院をご利用頂き誠に有難うございます。

大変ご迷惑おかけ致しますが暫くの間、火曜日、木曜日の午前中に受付ておりました子連れの患者様への対応を休止させて頂きます。再開につきましては当院ホームページ上にてお知らせ致します。よろしくお願い致します。

良整骨院院長

中島 良

よく、「膝の水は抜かなければ治らない。だが、抜くと、また水が溜まってしまい、癖になると言われます」コレは事実でしょうか。

膝の関節は太ももの骨、大腿骨とすねの骨、脛骨から出来ています。その関節は、関節包という袋に覆われています。関節に過剰な負荷がかかると、関節包の内側にある滑膜という膜に炎症が起こります。炎症は元々組織を修復するための反応で膝の場合は膝に掛かる過剰な負荷から膝を守るために起こっていると考えられます。関節包はその名の通り袋です。この袋の中に常に数mの関節液があり軟骨に栄養や酸素を与えています。関節の中で炎症が起きると、この関節液が増えます。それが「膝に水が溜まるという現象です」

個人的見解ですが膝に水が溜まるというのは関節を水で満たし、それをクッションにして少しでも関節を守ろうとする反応ではないでしょうか。つまり軟骨が擦り減りクッションが弱くなった分をカバーしようとして水が溜まるとは考えられないでしょうか。ですので水が溜まっても関節を圧迫し膝がパンパンの状態でない限りスクワットの筋トレで筋肉を強化して水が溜まらない状態を作ってあげれば水は自然に引いて来るのではないでしょうか。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むち打ちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

50代以降になると何かして痛くなるような急性腰痛ではなく、持続的で中々治らない腰痛にかかることが多くなります。この年代を超えると急性腰痛になりにくいことが分かっていますが、持続的な痛みで日常生活に支障が出るようなら大きな問題です。人間の体は動かしていれば発達しますが、動かさないと衰えていきます。健康上の問題でやむ得ない場合を除いては、年をとっても活動レベルを落とすべきではありません。
腰椎も年齢と共に衰える事は確かですし、腰椎の変性や関節炎と診断されて、医師から病気と付き合っていくしかないと言われることもあるかもしれませんがこれは腰痛を我慢して付き合っていくしかないということではありません。腰の関節に変性(変形)が認められても、腰痛がない方も大勢いらっしゃいます。変性そのものは痛みの原因ではない場合もあります。ではそれはどうして痛みがないのでしょうか。それは筋肉が身体をささえているからです。
姿勢に気を遣う、筋トレを習慣化する事により腰痛が改善する場合も多々あるので正しい腰痛体操、エクササイズが知りたい方は良整骨院へお越しください。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むち打ちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

こんにちは。今日は前回の肩こりからくる頭痛に引き続きスマートフォン症候群について書いてみようと思います。スマートフォンは今や国内普及率60%以上と言われます。メールやSNS、ニュース、ゲームなど全て1台で出来、便利である一方でスマートフォンの長時間の使用で肩こり、眼精疲労、視力低下などのスマートフォン症候群と呼ばれる症状が出る人が多くなってきています。スマートフォンを扱う際にどうしても頭が下がり猫背になってしまいこの姿勢を長時間続けていると首の後ろから肩にかけての筋肉が張り、血流が悪化して肩こりの原因となります。また長時間画面を見ることでまばたきの回数が減りドライアイや眼精疲労、視力低下などに繋がる場合もあります。ではこれらを回避するにはどうしたら良いのでしょうか。まず初めにスマートフォンを使用する時間を減らすこと。例えばバスの中でいつも使用するという方はその時間使わないようにする、寝るときにも見ているという方は布団に入ったら使用しないなど出来るところから始めてみます。また長時間使用した場合、肩周りのストレッチをすると良いと思います。

スマートフォン症候群予防、改善ストレッチ

https://youtu.be/vKufynEs6Kw

皆さん、便利なスマートフォンですがこのように使い過ぎると色々な健康被害も出ますので使い方には十分、気を付けましょう!

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

交通事故治療(自賠責保険) 労災 各種保険取扱い

こんにちは。今日は肩こりから来る頭痛のメカニズムについて書いてみようと思います。ストレスや疲れ、長時間同じ姿勢での作業、天気などによる気圧の変化などで肩こりが発生すると筋肉が硬くなり血流が悪くなると脳に酸素を送る血管が圧迫され脳が酸欠状態になり、頭痛、吐き気、目眩、耳鳴り、目の奥が痛いなどの症状が出ます。それらの症状は血流が問題となっている為首や肩周りの筋肉を柔らかくして血流を改善するようにすると良いと思います。電気療法やマッサージも効果はありますが自宅で簡単に出来る方法としてはお風呂に浸かりよく温める事が一番良いです。またお風呂上がりのストレッチも効果的です。肩こりからの頭痛にお悩みの方は良整骨院へお越し下さい。施術だけではなくストレッチ指導も行っております。

長崎で肩こり、腰痛、膝の痛み、スポーツ障害、交通事故による怪我、ムチウチでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

 

こんにちは。今日はテニス肘(外側上顆炎)について書いてみようと思います。

テニス肘(外側上顆炎)とは?

腱などの水分含有量の少なくなる中高年のテニス愛好家に多い疾患ですがゴルフなどでも起こりやすく日常生活においても家事を行う主婦にも発生する。またオーバーユース、所謂使い過ぎにより若年者にも発生する疾患で上腕骨外側上顆を起始する伸筋群起始部の断裂や関節炎である。

治療法は?

まずは症状の原因となっている動作やスポーツ活動を中止して安静をはかる。腫れや痛みが強度でない限りは固定は必要ない。しかし、腫れや痛みが強度で日常生活にも支障がある場合は固定具、サポーターなどで固定しアイシングや超音波療法消炎鎮痛剤を行う。痛みが半減した段階で低周波療やマッサージ、ストレッチなどを行う。

プレーに関してはテーピングやサポーターなどを行い痛みと相談しながら行うようにする。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

骨粗鬆症は、長年の生活習慣などにより骨がスカスカになって骨折しやすくなる病気です。最初は、自覚症状はありませんが、腰や背中に痛みが生じて医師の診察を受けてからみつかります。ひどくなると骨折を起こし、寝たきりの原因となる場合もあります。 骨粗鬆症は閉経期以降の女性や高年齢の男性に多くみられますが、若い人でも栄養や運動不足、ステロイド剤(グルココルチコイド剤)などの影響でなることもあります。長年の生活習慣が原因となることから、生活習慣病の1つと考えられています。骨粗鬆症になってから治すのはたいへんです。骨粗鬆症にならないように、日ごろから予防を心がけることが大切です。骨粗鬆症を予防することが、ほとんどの生活習慣病を予防することに繋がります。 骨粗鬆症を予防する運動 若いころ運動をしなかった人や、長い間病気で寝込みがちだった人は、体格がきゃしゃになり、骨が弱く、骨折しやすいことが知られています。無重力の宇宙から帰ってきた宇宙飛行士の骨量が減っていたことも話題になりました。骨を丈夫にするためにはカルシウムをとることが必要ですが、それと同じくらい運動が大切になります。 それは、運動で骨に力がかかると、骨に弱いマイナスの電気が発生し、カルシウムを呼び寄せるからです。また、運動は骨の血液の流れをよくし、骨をつくる細胞の働きを活発にします。  運動の効用はもうひとつあります。運動によって体の筋肉がきたえられ、身のこなしがよくなると、転びにくくなり、骨折の防止にもつながります。 骨を強くするための運動は、ウエイトトレーニングのような負荷の大きい運動ほど有効ですが、家事で毎日こまごまと動くことでも骨を強くできます。大切なことは、毎日楽しみながら続けることです。 骨粗鬆症を予防する為の食事 骨粗鬆症を予防するためにも、治していくためにも、カルシウムとカルシウムの吸収を助けるビタミンDを多く含む食品をとることが大切です。カルシウムは乳製品や大豆製品、小魚、緑黄野菜、海草などに多く含まれています。骨粗鬆症を含めた生活習慣病は、長年の食生活のかたよりが大きな原因となりますから、毎日の食事をバランスよくとることがすべての病気を予防する基本であることに変わりはありません。しかし栄養に注意している人でも、カルシウムの摂取だけがどうしても不足してしまうのが現状です。 厚生労働省の栄養調査によりますと、現在の日本人は、糖質、脂質、たんぱく質、ビタミン・ミネラルのすべての栄養素を十分とっていますが、唯一カルシウムだけは所要量に達していません。たんぱく質もビタミンCもとりすぎるくらいとっているのです。 そこで、いろいろな種類の食品をバランスよく、しっかり食べることを基本にして、そのうえでカルシウムの摂取を意識して行うことが望まれます。最低限、毎日の食卓にあと200ミリグラムのカルシウム、目安として牛乳1本分、豆腐なら半丁を加えてください。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

むち打ち症とは?

頸部が衝撃的な過伸展、過屈曲などにより生じる障害のことです。

頸部の筋・靭帯・神経・血管などさまざまな損傷が考えられます。

 

種類と症状

頸椎捻挫型

むち打ち損傷の約80%を占めるといわれています。

首の捻挫で、筋肉、靭帯を損傷しているもの

  頭痛・首や肩の痛み、首の運動制限

神経根損傷型

脊髄から出ている神経の根元に障害を残すもの

  首の痛み、肩から腕にかけての痛み、知覚障害、しびれ、脱力

脊髄症状型

脊髄本体に障害を残すもの

  腕の痛みやしびれ、足の痛みやしびれ

バレ・リュー症

稚骨動脈やそれと並行して走行する交感神経に障害を残すもの

  頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、後頭部痛

長崎で交通事故によるむち打ち症、腰などの痛みでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

おはようございます。今日は肩こりから来る頭痛のメカニズムについて書いてみようと思います。

ストレスや疲れ、長時間同じ姿勢での作業、天気などによる気圧の変化などで肩こりが発生すると筋肉が硬くなり血流が悪くなると脳に酸素を送る血管が圧迫され脳が酸欠状態になり、頭痛、吐き気、目眩、耳鳴り、目の奥が痛いなどの症状が出ます。それらの症状は血流が問題となっている為首や肩周りの筋肉を柔らかくして血流を改善するようにすると良いと思います。電気療法やマッサージも効果はありますが自宅で簡単に出来る方法としてはお風呂に浸かりよく温める事が一番良いです。またお風呂上がりのストレッチも効果的です。肩こりからの頭痛にお悩みの方は良整骨院へお越し下さい。施術だけではなくストレッチ指導も行っております。

長崎で肩こり、腰痛、膝の痛み、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

こんにちは。今日は「反り腰」についてです。女性、特に産後の女性に多い反り腰ですが実は男性にも増えてきている反り腰。

慢性的な腰痛に悩まされるかどうかは、普段の姿勢で決まります。壁を背にして立ったとき、腰に手がすっと入るのが腰に負担のかかりやすい「反り腰」。腹筋など「体の前側の筋肉」と、姿勢を支えるべき「体の後ろ側の筋肉」のバランスの崩れが原因となり、腰痛が起こります。解決法は、固まった筋肉をほぐし、なまけた筋肉を鍛えること。腰がすっと伸びれば痛みも軽くなり、猫背もすっきり、体のラインもきれいになって、いいことづくめです。反り腰でお悩みの方は良整骨院もしくはS&Cパーソナルトレーニングジムへお越し下さい。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

産後体型とは妊娠中お腹の赤ちゃんが大きくなるにつれてドンドンお腹が前にせり出して来ます。そうすると背骨が反る状態になります。そのままではまともに生活が送れない為、骨盤を前傾させてバランスを保とうとします。ようするに言い方は悪いですが出っ尻状態になります。これが出産後すぐには治らずそのままの状態になります。これを産後体型といいます。当院に来院される産後の方90%以上はこの体型です。この体型になると腰を前に曲げるのは痛くないけど反らすと腰が痛い、ベットで仰向けに寝れないなどの症状が出ます。ではこの産後体型を治すためにはどうしたら良いでしょうか?唯一の方法はスクワットです。

下記に正しいスクワットの動画を載せていますので参考にしてください。

腰や膝に負担をかけない正しいスクワット

https://youtu.be/rxGN9AvJ9Ps

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、 スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、筋トレ、ダイエット、ストレッチをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

交通事故治療(自賠責保険) 労災 各種保険取扱い