カラダへの警鐘
医学の急速な進歩に逆行するかのように増え続ける心血管疾患、脳血管疾患、糖尿病などの生活習慣病。飽食の時代が生み出した社会問題。食事が贅沢になり、労働で肉体を使わなくなった現在、肥満気味の方が増えた。この肥満が生活習慣病を引き起こす最大の原因となる。運動不足による肥満は同時に高血糖、高血圧、高脂血症(脂質異常症)を起こしやすい。これら4つの別名は「死の四重奏」と呼ばれ、全てが重複して現れると生活習慣病で死に至る危険性が健康な人に比べて35倍も高まるという報告もある。トレーニングを行い、食生活を見直してカラダを変えていくことがこの死の四重奏から逃れられる有効な手段となる。生活習慣病をその名の通り、生活習慣の改善で遠ざける事が出来る。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
妊娠中や産後の女性は、腰に負担が掛かることが多く、力学的な原因による腰痛になる事がよくあります。子宮で胎児が成長すると、母体の姿勢に2つの変化が起こります。第1の変化は胎児が大きくなるにつれて、母親は立ったり、歩いたりするときに重心のバランスを取るために後ろに反る姿勢をとるようになる事です。腰椎の前弯が強まり、妊娠後期になると更に強く過剰になって、関節周囲の組織が引き伸ばされると考えられます。第2の変化は、出産に備えるために母体のある種のホルモンが増え、骨盤や腰椎の関節が柔らかくなるというものです。関節は緩みやすくなり、力学的な負担が加わると関節周囲の組織は容易に引き伸ばされます。子供が生まれると母親は世話に追われて自分の身体の管理が疎かになり、妊娠中の姿勢の崩れが残ってしまう事も多くこれを産後体型、または腰痛がある場合は産後腰痛と言います。このように妊娠中や産後の腰痛は過度の腰椎前弯による負担が原因となっている場合が多く、この場合は背中を反らすエクササイズではなく写真のような身体を丸めるようなエクササイズを行いましょう!また日常生活においても抱っこなどが多くなるのでなるべく抱っこなどしてない時は背筋を伸ばして姿勢を正すようにしましょう!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
椎間板性腰痛と椎間板ヘルニアの違いについて
椎間板性腰痛とは?
背骨の骨と骨の間にある椎間板というクッションが様々な外力(重い物を持ち 上げる、長時間の座りっぱなし、スポーツなど)によって炎症を起こした状態 で動作の特徴としては前屈みが出来ない、座っていて立ち上がる時に腰が伸 びない、コルセットをしてもあまり楽にならないなどがありMRIを撮ると右 の画像のように椎間板が黒く映ります。コレはレントゲンではわかりません のでMRI検査が必要です。
腰椎椎間板ヘルニアとは?
椎間板の中にある髄核という組織が飛び出すもしくは椎間板の壁を押して神経を圧迫して いる(右の画像参照)状態で急な外力によって突然なる急性のヘルニアと椎間板性腰痛が悪化 してなる慢性の椎間板ヘルニアがある。
治療法は?
基本的にどちらも椎間板に負担を掛けないようにする事が一番の治療となります。その為には巻いても楽に ならないかもしれませんがコルセットを巻いて腹圧を高めてあげること、前屈みを極力避ける、座りっぱな しにならない等が重要です。また椎間板の炎症を抑える為に痛み止めの服用も効果的です。椎間板性腰痛に はロキソニンも効果的ですが椎間板ヘルニアで神経症状がある場合は神経性疼痛がある場合は神経系の痛み止めリリカなどが良いと思います。またはマッケンジー体操も有効です。下記の画像を参照して下さい。 殆どの場合保存療法で改善しますが通常の腰痛と違い時間は掛かります(25歳成人男性で3~4週間)しかし 腰痛椎間板ヘルニアの場合は脚の麻痺、跛行、症状が酷くなるなどの症状がある場合、日常生活にかなりの 支障がある場合は手術も考えなければなりません。長崎で腰椎椎間板症、腰椎椎間板ヘルニアでお困りの方は良整骨院へお越し下さい!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
腰痛専門治療
https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/lumbago/
ロコモティブシンドロームとは、筋肉や骨、関節など、運動器の問題のため、自分一人で移動することに何かしら支障が起きている状態のことです。片脚立ちで靴下を履けない、家の中でつまずくことがある、階段を上るのに手すりが必要、などが当てはまる場合はロコモティブシンドロームの可能性があり、そのままでは将来的に介護の必要性が高くなることが予想されます。過度の糖質制限や無理なダイエット、肥満による過体重、運動不足など思い当たる節がある方は将来、ロコモティブシンドロームになる可能性が高いので今のウチから対策しましょう!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
アスリートフードマイスターという資格のパンフレットに私のレビューが掲載されました。高額短期集中型パーソナルトレーニングジムが流行し過度の糖質制限が注目されている中で改めて炭水化物(糖質)の重要性を再認識出来る素晴らしい資格です。オススメです。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
ダイエットする時は消費エネルギーを増やすトレーニングだけではなく、摂取エネルギーを減らす為に食事をある程度制限する事も必要。しかし極端な食事制限では、体重は落ちるがカラダが飢えを感じてしまい、かえって体脂肪を溜め込みやすくなってしまう。また食事制限にストレスを感じるようでは心身の健康を保つことさえ難しくなります。食欲は、睡眠、性欲に並ぶ人間の3大欲求の一つ。コレを激しく制限すると想像以上に精神的ストレスを生んでしまいます。極端な行為はいつかタガが外れて、その反動としてどか食いに繋がるケースが多いので気を付けましょう!
①朝食で溜め込みモードをリセット
睡眠という長時間の絶食の為、起床時の体内貯蔵エネルギーは不足気味。ここでキチンとエネルギー補給する事が大切。朝食でエネルギーを補給すれば体温も上がり活力が出て1日をエネルギッシュにスタート出来る。朝食を抜いて飢えた状態でいると脂肪を溜め込みやすい省エネモードに向かってしまう。朝食べるのが苦手な人は野菜ジュース一杯、ヨーグルト1個、バナナ一本でも良いので口にする習慣をつけよう!
②脂肪となるなんとなく食いを避ける。
時間がきてなんとなく食べる食事や、職場の休憩室に置いてあるおやつ、その場にあるので食べてしまうお菓子などは体脂肪の要因。空腹を感じて食べるのは良いがお腹も空いてないのに食べてしまう間食は避けましょう!
③睡眠中はエネルギー源不要を合言葉に。
睡眠中は消費エネルギーが減るので寝る前の食事は体脂肪になりやすい。極端に夕食を減らす必要はないが主要なエネルギー源となる炭水化物は控えめにすると良い。夕食のご飯をいつも二杯食べるなら一杯に。大きな茶碗なら小さな茶碗にすると相当なカロリー制限になる。またオカズに温野菜などを加えると摂取カロリーが抑えられなおかつ満腹感も得られる。また夕食は寝る3時間前までに済ますように努力してすぐに歯を磨くようにすると夕食後の食べ物に対する欲求も少なくなりますよ。是非、試してみて下さいね!
20minutes workout dietのページはこちらから
https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/lp_20minutes-workout-diet.html
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
今日は患者さんからよく受ける質問、「産後の骨盤矯正って何回必要?」について書いてみようと思います。当院では週1回のスパンで3ヶ月を目安に考えています。他院では週に2回も3回も来院させるところもあるみたいですがお金の無駄以外の何ものでもありません。当院では当院オリジナルエクササイズ1種目を出来るだけ毎日ご自宅でおこなって頂ければ骨盤矯正は週1回で充分です。上記には3ヶ月と記載しましたが歪みが軽度な方であれば2.3回で整ってしまう方もいます。
是非、当院のバキバキしない痛くない骨盤矯正を受けてみませんか?
骨盤矯正についてはこちらからhttps://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/correction_k/
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは!今日は一日雨ですね。きょうは当院、当ジムで行っている「スポーツマッサージ」について書いてみようと思います。
スポーツマッサージは元来、ドイツで負傷兵のリハビリの為に行われていたマッサージです。指圧などと違い筋肉に直接アプローチする為スポーツ障害やスポーツ前後のケアに有効ですが日常生活における慢性の肩こりや腰痛、全身疲労にも大変効果的です。30分のコースは予約なしでも受けれる為大変好評です。60分については完全予約制となりますのでTEL 095-865-9657にお電話でご予約ください。皆様のご来院をお待ちしております。スポーツマッサージについて詳しくはブログ内URLからアクセスください。
https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/individual_stretching/
10月22日(火)即位礼正殿の儀は祝日の為休館となります。お間違えのないようにお願い致します。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
10月22日(火)即位礼正殿の儀は祝日の為休院となります。お間違えのないようにお願い致します。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは。中々ブログの更新出来ませんでした。今日は先日ご紹介したパワートルソーの使い方についてご紹介します。体幹トレーニングの殆どは四つん這いでやったり寝てやるのが主流です。しかしスポーツにおいて寝てやる競技なんて殆どなく通常は立って行います。昔から疑問に思ってましたが果たして四つん這いや寝た姿勢で鍛えた体幹がスポーツに役に立つのかと疑問がありやはり体幹も立った姿勢でおこなうのが理に叶っているのではないかと思いこのパワートルソーを導入しました。では今回は3つの使い方についての動画をご覧ください。
パワートルソーの使い方https://youtu.be/qiD0e0U1bAM
こんにちは!今日は整形外科・外科と整骨院は併用できるの?という疑問を度々、患者さんから質問を受けるのでそれについてお答えしようと思います。
基本的に併用は「可能」です。但し、同じ日に両方受診は出来ません。またよく患者さんから聞く話で「整形外科では1箇所例えば腰なら腰だけしか診てくれない」というお話を伺います。
当院では腰も痛いけど膝も痛いなどの場合でも両方同時に治療可能です。
まずは良整骨院にお問い合わせ下さい!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは!今日は新しいマシンの紹介です。「パワートルソー」というマシンで鉄工所で作製してもらいました。このマシンはどう使うかについては次回の投稿でご紹介しますね。
今日はこのマシンの効果についてご紹介します。
こちらのマシンは画像になるバーを筒の部分に差し込んで使用します。そうすることで今まで体幹トレーニングといえばプランクなどの四つん這いなどで行うトレーニングが主流でしたが通常スポーツにおいて「使える体幹」を作る為にはやはり立った状態で行うトレーニングに勝るものはありません。またダイエットにおいてもカロリー消費量が高く、女性が憧れるクビレを作るにも最適なマシンです。試してみたい方はS&Cパーソナルトレーニングジムへ
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
捻挫の重症度
ステージ1 靭帯がわずかに伸びた程度。痛みは軽度であり歩行は可能で腫脹も殆どない。リハビリも不要で痛みがなくなればスポーツ活動OK
ステージ2 痛みも強く腫脹もある。歩行はなんとか可能ではあるがびっこ引く。1~2週間固定が必要。リハビリも行う。必要と判断すれば精査も行う。
ステージ3 歩行不能、痛み、腫脹共に強度。2.3週間、内出血が消失するまで固定を行う。その後リハビリを行う。精査は必携。
受傷~復帰するまでの流れ
1. 保護期 目的:腫脹の除去、可動域の改善 治療内容 超音波療法、固定、アイシング、熱感がなくなり次第、アイシングを交換法に切り替える。
保護期のリハビリ
各それぞれ10~20回行う。その後必ずアイシングを10~15分行い終了。痛みがなくなれば②へ
② 訓練期前期(OKC) 続可動域の改善、不可重での筋力強化 治療 超音波療法、低周波の併用も可能、交換法、下腿部へのマッサージ
訓練期前期のリハビリ
タオルギャザーは3~5往復程度、チューブエクササイズは底背屈に加え回外の動きも行う。10~20回、ビー玉掴みは一個ずつ行う。痛みがなくなれば③へ
③ 訓練期後期(CKC) 運動協調性の改善、荷重化での筋力アップ 治療は前期と同じ。
各10~20回行う。痛みがなくなれば④へ。ただし運動復帰を目指している人以外はこの段階で痛みがなくなれば治癒とみなす。
④ 復帰準備期 スピード、瞬発力、持久力の改善
トレーニング例
ウォーキングやジョギング、ニーベントウォークなどスローなものから初めて運動強度の高いものへ移行していく。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
体重、体脂肪を落とすとき、まずは食事量だけを減らしていく人が多いと思います。しかし、それだけで非常食的な役割を持つ脂肪より筋肉が分解、消費されやすい。食事制限などで摂取エネルギーを極端に少なくすると、カラダは飢えを感じて生命維持の危険を察知する。すると、基礎代謝の約60%を行う大食らいの筋肉を減らし脂肪を蓄えながら、少ない基礎代謝で動ける省エネモードのカラダなろうとする。これが進行すると筋肉がドンドン減少して基礎代謝が下がり、益々脂肪を溜め込みやすいカラダになってしまう。体重は軽くても脂肪の多い隠れ肥満はこうして生まれる。
しかしウエイトトレーニングと適度な食事制限を組み合わせると、筋肉ではなく体脂肪を選択的に落としていける。食事制限のレベルにもよるがエネルギー不足でカラダが筋肉を減らそうとしてもトレーニングによって筋肉を大きくする刺激を与えている為筋肉は落ちにくく、むしろ大きくなる。するとエネルギー不足を脂肪を燃やすことで補おうとする。過度の糖質制限や絶食に近い激しい食事はたしかに手っ取り早く体重を落とせる。しかしこれらは筋肉を落とし時には骨粗鬆症などになる危険性もある。筋肉をつけていくためにはある程度の炭水化物(糖質)も必要な事を忘れてはいけない。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
50代以降になると何かして痛くなるような急性腰痛ではなく、持続的で中々治らない腰痛にかかることが多くなります。この年代を超えると急性腰痛になりにくいことが分かっていますが、持続的な痛みで日常生活に支障が出るようなら大きな問題です。人間の体は動かしていれば発達しますが、動かさないと衰えていきます。健康上の問題でやむ得ない場合を除いては、年をとっても活動レベルを落とすべきではありません。
腰椎も年齢と共に衰える事は確かですし、腰椎の変性や関節炎と診断されて、医師から病気と付き合っていくしかないと言われることもあるかもしれませんがこれは腰痛を我慢して付き合っていくしかないということではありません。腰の関節に変性(変形)が認められても、腰痛がない方も大勢いらっしゃいます。変性そのものは痛みの原因ではない場合もあります。ではそれはどうして痛みがないのでしょうか。それは筋肉が身体をささえているからです。
姿勢に気を遣う、筋トレを習慣化する事により腰痛が改善する場合も多々あるので正しい腰痛体操、エクササイズが知りたい方は良整骨院へお越しください。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
歳をとることにより10代のころのように身体が動かなくなり、太りがちになるもの。これを老化と言ってしまえばそれまでですが、だからといって抗うことを諦めてしまっては美しさ、若さを保つことはできません。じつは筋トレこそ自分らしい身体を保つために有効なのです。そこで、なぜ大切なのか、そして続けることでどんな変化を期待できるかを紹介します。
筋トレのダイエット効果
短時間でカロリーを消費する運動
同じ運動時間の場合、筋トレの消費カロリーは「ウォーキングの 2〜3倍、軽いジョギングの 1.2〜1.5倍」です。
筋トレでコラーゲンが生成
筋トレにより「コラーゲン」が生成されます。コラーゲンは、美肌、髪ツヤ、骨・内臓の健康維持に効果があります。
筋トレで若返りホルモンが分泌
筋トレにより、安静時の100〜300倍の若返りホルモンが分泌されます。脂肪燃焼、免疫力アップ、身体の若返りに効果があります。
筋トレの小顔効果
筋トレを行うことで全身の血行やリンパの流れが改善し、むくみが解消され小顔になります。
筋トレのナイスバディ効果
筋トレで筋肉がつくことにより、メリハリのあるナイスバディをゲットできます。
如何でしょうか?筋トレにはこのようにたくさんのメリットがあります。哺乳類の中で老いに抵抗できるのは人間だけです。他の動物に出来ません。
皆さん、筋トレを始めて若々しい身体を手にいれませんか?
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお困りの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは。今日はダイエットしたことある人なら一度は経験したことのある「停滞期」について書いてみようと思います。停滞期についてはよく本などには下記のように書かれています。
体の自然な反応 ダイエット停滞期が起きるのは、人間の身体に備わっている「ホメオスタシス(恒常性)」という機能によるとされています。 ホメオスタシス機能というのは、人間を飢餓から守るために備わっている機能で、食事による摂取カロリーが少ない時期が続いたときに、体重の減少を抑えようと働くものです。
と書かれています。ダイエットを始めて2.3週間体重に変化がなければこの時期に入ったと考えてよいと思います。ではこの時期が来たらどうしたらよいのでしょうか。
いくつかの方法をご紹介します。
① 一週間ほどダイエットをやめて通常食に戻す。
そうすることで体にちゃんと栄養が入って来ることを認識させる。ドカ食いはダメ!
② 食事、運動を見直す。
ダイエットを続けると同じ食事になりがち。毎日、日記をつけて何を何時に食べたか記録して鶏肉系が多ければ魚にする、パンを朝から食べているならご飯にするなど内容を変える。
また食事は問題なくとも運動が疎かになってないか確認する。
③ 週一回、なんでも食べてよい日を作る。
他の曜日はダイエットを続けて曜日を決めて好きなものを食べる事で体に栄養が入って来ることを認識させる。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
今日はストレートネックについて書いてみようと思います。
ストレートネックとは通常頚椎にはカーブがあるのですが車の運転やデスクワーク、最近ではスマホのし過ぎなどで猫背の姿勢が続いた場合に頚椎が真っ直ぐになることを言います。ストレートネックになると頭の重さが過度に首に掛かる為、肩こりや頭痛、痺れなどの原因になります。
改善させるためには凝り固まった筋肉を柔らかくする為にストレッチやマッサージ、温めるなども有効ですが根本的な解決にはなりません。根本的に改善するさせるためには背中の筋肉を鍛え、日常生活においても姿勢を気をつけることが大事です。懸垂が出来れば1番良いのですが中々難しいので下記の動画のマシンを使い鍛えていく事が出来ます。ただし動画の前半に紹介されているビハインドネックプルダウンはストレートネックの方がやるには非常に危険なので動画の後半のフロントネックプルダウンを行うようにしましょう!
正しいフォームを知りたい方は良整骨院までお越し下さい。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
背中の鍛え方
350B45B6-F2BF-4231-960F-C6561175AD21
低炭水化物ダイエットや糖質制限ダイエットと呼ばれるダイエットが流行って長くなります。炭水化物=太るであったり、減量=炭水化物カットというボンヤリしたイメージが広く浸透してしまっているようにみえますが本当に炭水化物は太るのでしょうか。ダイエットをする時にもっとも大切な事は「消費カロリー>摂取カロリー」コレがもっとも大切であり体重、体脂肪が減らない=摂取カロリーが多いという図式になります。したがってダイエット=炭水化物を減らすではなくダイエット=消費カロリーを増やす、摂取カロリーを控えるです。要するに炭水化物、タンパク質、脂質をいかに食べるかが大事になります。
炭水化物は人間のエネルギー源です。コレを完全に排除すれば頭が働かないだけではなく身体も動かなくなり日常生活にも良いことはありません。また筋肉は炭水化物とタンパク質が結びつき筋肉となります。
要はバランスです。健康的にダイエットする為にはタンパク質、炭水化物、脂質のバランスを考えて摂るようにして運動を習慣づけましょう!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ