こんにちは。今日は根本的なことについて書いてみようと思います。筋トレはなぜするのか?皆さん色々な回答があると思います。「痩せたい」「ムキムキになりたい!」「健康になりたい!」「スポーツが上手くなりたい」など人それぞれです。では私はどうかというと「棺桶に入るまで歩ける体作り」です。なので私にとってムキムキな体は必要ありません。20代以降、何もしなければ年間1%ずつ筋力は低下していき70歳の頃には20代のときの半分以下になります。人間以外の動物は筋力低下に逆らえません。ただし人間は筋トレをすることで筋力低下という現実に逆らうことが出来ます。これから益々顕著になっていく高齢化の時代に歳を重ねても動ける体であれば医療費削減にもなり社会に貢献出来ます。皆さんも今から未来の自分に投資しませんか?
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは。今日はテニス肘について書いてみようと思います。テニス肘とは正式名称を外側上顆炎(がいそくじょうかえん)と言います。使いすぎや不良フォームなどにより肘の外側の外側上顆と呼ばれる骨の突起が炎症を起こして痛みを発症します。厳密には骨が炎症を起こしている訳ではなく、骨に付着している腱が使いすぎなどにより筋肉に引っ張られて炎症を起こしたものです。治療はまずは安静、アイシング、患部以外の周りのマッサージ、鎮痛消炎剤などを行います。また超音波療法も効果的です。痛みが軽い場合はテーピングやサポーターなどをして練習に参加します。その場合は練習が終わってからキチンとストレッチ、アイシングを行いましょう!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
ダイエット中の筋トレは筋肉を落とさないようにまた筋肉を強くする為に行うものです。確かに筋トレ+食事制限だけで摂取カロリー<消費カロリーになれば痩せますが「早く結果がだしたい!」「体脂肪や内臓脂肪が多い」「過体重」場合は中々筋トレと食事制限だけでは難しい場合もあります。そこで有酸素運動です。
では何故痩せる為に有酸素運動が有効なのでしょうか。ちょっと難しい話にはなりますが「工場」にたとえて説明します。筋肉の中にはミトコンドリアと呼ばれる「工場」があります。このミトコンドリアは筋肉をATP(アデノシン三リン酸)を使い動かしたり、ATPを作ったりしています。また筋肉は筋トレや短距離走で使われる速筋とウォーキングやジョギングなどで使われる遅筋に分けられます。ミトコンドリア(工場)を大きくするのは速筋、工場の生産効率を高めるのが遅筋です。
生産効率を高めるとはどういうことかというと工場の中にベルトコンベアが1.2基しかないのと10基あるのでは材料を運べる量が格段に違います。遅筋はこのベルトコンベアを増やす役割をしています。
ミトコンドリア(工場)は筋トレなどの無酸素運動をする事で大きくなります。
ミトコンドリア(工場)はATP(アデノシン三リン酸)を使って筋肉を動かすだけではなく糖や脂肪を使ってATPを作ることも出来ます。
このATPを作る為には酸素が必要になります。酸素を運ぶのは毛細血管(ベルトコンベア)です。運動をあまりしない人は一つのミトコンドリア(工場)に対して2〜3の毛細血管(ベルトコンベア)がありますが有酸素運動を行い遅筋を鍛えることでこの毛細血管が増えることが研究で確認されています。毛細血管が増えると酸素を多くミトコンドリアに運べるので多くの糖や脂肪を使ってATPを産生する事が出来ます。これが「有酸素運動をすると痩せる」と言われる所以です。
ただし、有酸素運動で遅筋が使われている間は速筋は殆ど使われません。よって筋トレと有酸素運動は別にやらないといけないという事になります。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
出産後骨盤は必ず歪むのか?
当院でもよく受ける質問ですが産後、骨盤は必ず歪む訳ではありません。
実際、当院に来院され当院オリジナルの検査法でチェックしても歪みが出る方は4割程度で残りの方は歪んでいない事が多くあります。
他院では歪んでなくても骨盤矯正するような悪質なところもあるみたいですのでまず検査を受けた際に下記の事に注意してください。
①ちゃんと歪み診断をしているか?
②目で見て歪んでいるとちゃんと理解出来るか?
③診断結果を元にキチンと模型などを使い説明してくれるか?
④医学的根拠に基づいて歪み診断しているか?
以上をしっかり確認して無駄なお金を使わないようにしてくださいね。
当院では骨盤の歪み診断は無料で行なっています。みてほしい方は良整骨院まで。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
今日は高齢者に多い、変形性膝関節症について書いてみようと思います。
変形性膝関節症とは?
肥満、運動不足、O脚などに加齢が加わり膝の軟骨がすり減り炎症を起こしたり筋力が低下する事により神経を圧迫して痛みが出る。
変形性膝関節症の症状、治療法は?
軟骨の摩耗(すり減り)による炎症が痛みの原因です。進行すると、膝の動きは制限され曲げ伸ばしがしにくくなります。また軟骨の磨耗や関節の変形が進むとO脚変形が生じます。
症状の3段階
<初期>立ちあがり、歩きはじめ、長く歩くと膝が痛む(休めば痛みがとれる)
<中期>歩くと膝が痛み、正座、階段の昇降が困難(動作が不自由)
<末期>変形が目立ち、膝の曲げ伸ばしがしにくくなり、歩行も困難(日常生活が不自由)
上記の初期、中期まであれば保存療法でも回復可能な場合も多い。しかし末期の状態は保存療法では困難な場合も多いので多くは手術適応となります。
治療法
初期、中期の場合患部に熱を持ち腫れて水が溜まっているようならアイシングをし超音波療法が効果的です。また腫れをとるためにはサポーターなどで圧迫固定する事も大事です。患部の熱や腫れがない場合もしくは引いて来たら患部を温める、マッサージ等で血行を良くする治療を行います。またそれと並行して痛くない範囲での筋トレをしていきます。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは!
今日は家庭で出来る上半身のトレーニング「プッシュアップ」をご紹介致します。
プッシュアップ(腕立て伏せ)は上半身、特に胸や肩、上腕三頭筋を鍛えるに効果的な種目です。
やり方ですがまず手を肩幅よりすこし広いくらいに着いて脚を伸ばします。その姿勢から肘を深く曲げます。元の位置に戻って時に筋肉の緊張を逃がさない為に肘は伸ばし切らないように注意しましょう!10〜15回楽に出来るような足を台の上に載せるなどして負荷を強めましょう!3セット行えたらバッチリです!リュックにペットボトルなど入れて担いで行うのもオススメです(^^)直接正しいプッシュアップを習いたい方はS&Cパーソナルトレーニングジムへ
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
プッシュアップ動画
004AA43F-5A1D-42FD-A17A-3DBBF39FE607
今日は肩こりについて書いてみようと思います。肩こりには様々な原因があります。猫背、頸椎椎間板ヘルニア、五十肩など他の疾患が原因になっている場合、ストレスなどです。極端な例だと脳神経障害や内臓疾患、ガンの症状として出る場合もあります。今回は「猫背」が起因するものについて書いてみようと思います。
人間、日常生活するにも仕事するにも天井などを向いてやる仕事以外はほとんど猫背です。
家事、パソコンを使う、スマホをみる、運転をする、全て猫背です。猫背になると頭の位置が変わります。頭は4〜5kgあります。通常、猫背でなければ頭は肩や首に負担がない所に収まっているので問題ないのですが猫背になり頭の位置が変わると首や肩に負担がかかり筋肉が硬くなり血流が悪くなる為、肩こりや頭痛が起こります。では巷で流行っている猫背矯正をすれば良いのでしょうか。いいえ。やってもお金の無駄です。その場治ったような気がするかもしれませんが元の生活に戻れば一緒です。ではどうしたら良いのでしょうか。まずは肩甲骨の動きを良くすること。二つ目に背中を鍛えて筋力を養うこと。この二つが重要です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
おはようございます。
今日はバーベルアームカールについて書いてみようと思います。
バーベルアームカールとは上腕二頭筋、いわゆる力こぶになる筋肉を鍛える種目です。腕を逞しくしたい方には必携の種目です。
それではやりかたですが
① まずは8〜10回やるくらいがやっとの重量を手に持ち、左側の写真のように片方足を前に出し軽く前傾姿勢を作ります。この時、肘を軽く曲げておきます。
②写真の右側のようにしっかり肘を曲げてバーベルを体に引き寄せます。この肘を曲げていく時は出来るだけ早く体に引き寄せます。
③ 降ろす時は2秒かけて降ろします。この時、肘は伸ばし切らないようにしましょう!
この②.③の動作を反動を使わずに行います。2.3セット行いましょう。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは。今日は当ジムで行っているスポーツマッサージについて書いてみようと思います。スポーツマッサージとは何かというと起源はドイツにあり戦争などで負傷した兵士のリハビリの為に考案されたものです。普通のマッサージと何が違うのかというと通常のマッサージは指圧と呼ばれツボなどを意識して行いますが当院で行うスポーツマッサージは「筋肉の繊維に対して筋肉を切るように行います」筋肉を切るというと怖いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが全然、実際に切るわけではなく「筋肉の疲労を取り除くようにマッサージを行います」日常生活においてもデスクワークや力仕事、家事などにより筋肉に疲労が溜まります。それが溜まり過ぎると肩こりや腰痛の原因となります。定期的に筋肉の張りを取り除く事で肩こりや腰痛の予防になります。当ジムではstrength(鍛える)だけではなくconditioning(整える)ことにも力を入れております。慢性的な疲労、スポーツ前後のケアにご利用ください。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは。今日は速筋と遅筋について書いてみようと思います。筋肉の細胞(筋線維)は、速筋と遅筋の2種類に大きく分けられ、モザイク状に構成されています。速筋は瞬発的に大きな力を出す筋肉で、筋トレや短距離走などの無酸素運動をするときに使われます。一方、遅筋は大きな力は出せませんが、持久力を発揮する筋肉で、ウォーキングやマラソンなどの有酸素運動をするときに使われます。また速筋は鍛えると大きくなり使わなければ細くなります。遅筋は鍛えても大きくはなりませんが上記で述べたように歩いたり、ジョギングしたりするには大切な筋肉です。またATPという物質を糖と脂肪を原料として作ります。これは筋肉を動かすガソリンです。その為、有酸素運動をすると痩せると言われます。
有酸素運動で遅筋が使われている間は、速筋はほとんど使われていません。筋肉量は20代をピークに、30代以降は年間1%ずつ、右肩下がりに減り続けていきますが、この減っていく筋肉量の大部分は、速筋です。つまり、有酸素運動をしていても、加齢による筋肉量の減少を防ぐことはできないのです。健康維持のためには、遅筋を使う有酸素運動と、速筋を鍛える筋トレの両方を、並行して行っていくことが重要です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
おはようございます!本日16日より当ジムは営業しております。まだお盆休みが続いている方も多いのではないでしょうか。
今日はお盆休みやお正月など食べ過ぎた次の日のリセット法について書いてみようと思います。
普段の飲み会などの次の日にも使えるので使ってみてください。
リセット法
① 朝はお茶もしくは白湯のみ。
② 昼は蕎麦、鶏肉の野菜サラダetcなど糖質、脂質を摂らない。
③ 魚料理もしくは鶏肉料理。夕食も糖質、脂質を摂らない。
④ 夜9時以降はお茶や水のみ。
要は次の日に脂質や糖質を控える事が大事です。ここで控える事で前の日のエネルギーが使われる事になります。皆さん、試してみてくださいね!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
おはようございます!今回もシリーズでお伝えしている「猫背矯正」について書いてみようと思います。前回は猫背を改善させる為の体操をご紹介しました。今回は「筋トレ」です。前回ご紹介した体操を行うことで猫背になり硬くなった筋肉をほぐす事は出来ます。しかし、ほぐすだけでは猫背は改善しません。その骨格を固定する筋肉を強くする必要があります。今日はその為のトレーニング法をご紹介致します。
背中を鍛える!マッスルスタッフ!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは。今日は前にもご紹介した事がありますが「パーソナルトレーナーの選び方」について書いてみようと思います。
最近、長崎でもパーソナルトレーニングジムが増えてきています。安いところから超高額なところ、短期集中型、期間を定めずに行うところなど様々です。しかし、皆さん、通われる時に何を重視されていますか?パーソナルトレーニングは高いお金を払って行います。長崎で1番安い当ジムでも1回4,500円の費用が掛かります。相場は1回10,500円、高いところだと1回単価18,000円なんてところもあります。それだけのお金を掛けるので良いトレーナーに指導受けたいと思うのが人の心情ではないでしょうか。この業界、高いお金払ったからといって残念ながら良いトレーナーとは限りません。大手だと時給800円のトレーナーが教えたり、ただ大手の立ち上げ関わっただけトレーナーだったり、運動経験もない、指導経験もないトレーナーだったり、自分自身の身体も管理出来ていないトレーナーだったり本当、私が見てもビックリするようなトレーナーもどきが沢山います。中々、ホームページだけで見分けるのは難しいかもしれません。しかし下記のことだけは気をつけてみてください。
① トレーナー自身の身体がだらしなくないか?
② 公的なちゃんと資格を持っているか?
③ プロフィールに顔写真、経歴など書いてあるか?
とりあえず上記3つは必携です。あとはどこも大体初回体験を行なっているので1度受けてから決めた方が良いかも知れないです。でも初回体験後、無理に入会を勧めるようなところは辞めた方が良いです。必ず「一度家に持ち帰って決めます」とハッキリ伝えましょう!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
全開に引き続き今回も「猫背矯正」について書いてみようと思います。前回述べたように巷に溢れている猫背矯正はその場治ったような気がするが日常生活に戻れば無意味というお話をさせて頂きました。要するに矯正を受けること自体お金の無駄です。ではどうすれば良いかという点まで前回述べさせて頂きましたが要は「筋力をつけること」肩甲骨の動きを良くすること」「日常生活の姿勢に気をつける」ことこの3点しかありません。今日は肩甲骨の動きを良くする体操をご紹介しますね!
肩甲骨の動きを良くする体操 ↓
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
おはようございます。今日は前にも書きましたが猫背矯正について書いてみようと思います。最近よく整骨院や整体などで猫背矯正やってますみたいな旗を立てて集客しようとしているところをよく見かけますが果たして効果あるのでしょうか。結果から言えば全く効果ありません。確かにその場は治ったような気になるかも知れませんがまた日常生活に戻れば同じ事です。では猫背を改善させるにはどうしたら良いのでしょうか?それは「肩甲骨周りの柔軟性をつけること」「筋力をつけること」この2つしかありません。これらを実現するためには他力本願で治してもらおうと考えてはいけませんし他力本願ではまず治りません。自分で努力するしかありません。ではどうしたら良いのでしょうか?
その為にはまず猫背になる原因を知る必要があるのでパート①では原因について書いてみます。
原因① 姿勢
デスクワーク、荷物を肩にかけ続ける、マウスやスマホなどの長時間使用によって頭や手を前に持ってくる姿勢を続けていると、首(前側)、鎖骨周りの筋肉、胸回りの筋肉が縮こまってしまいます。その結果、背骨が丸いままになってしまう。
原因② 肩甲骨、背骨の筋肉筋力不足
体の前側の筋肉が縮むと、背面の筋肉、つまり肩甲骨を寄せたり背骨を伸ばしたりして姿勢をまっすぐにする筋肉たちは、常に伸ばされ続けます。伸ばされ続けると、縮まる力はどんどん弱くなっていくでしょう。結果、筋力の低下が進みます。
原因③ 腹筋の筋力不足
猫背になるのは、背骨の土台となる骨盤を立て、腹圧を維持しておく腹筋の力をあまり使わないせいかもしれません。腹筋も使わなければ、どんどん弱くなってしまいます。
以上が原因になります。次回は猫背改善法をご紹介しますね!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは。今日は骨粗鬆症について書いてみようと思います。20歳をピークに骨の密度は徐々に低下していきます。その為歳をとれば取るほど骨粗鬆症になりやすく女性に多いのが特徴です。何故、女性に多いのかというと女性が男性に比べて骨密度のピークが低い事、閉経後に急速に骨密度が低下することが挙げられます。更に若い頃に無理なダイエットを行なっているとピーク時の骨量が少なくなる為、骨粗鬆症になる確率がグッと上がります。
最近はマスメディアの影響で様々なダイエット法が巷にはありますが運動を併用しないダイエットはハッキリいって危険です。運動により骨に負担をかけることで骨密度を正常に保てるからです。また過度の糖質制限や食べないダイエットを行なっていると身体に骨を作る栄養素が不足する為更に骨粗鬆症になりやすくなります。
皆さん、早く痩せたい気持ちはわからなくもないですが体重や体脂肪は急激に落とすのではなく徐々に落とす方がリバウンドも少なく健康的なダイエットです。正しい食事制限、運動方法を知りたい方はS&Cパーソナルトレーニングジムへ
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは。今日は「反り腰」について書いてみようと思います。「反り腰」とは何かというと腰椎が前彎し骨盤が前傾すること。簡単に言うと所謂、でっ尻といわれる状態です。産後の方にはよく見られる姿勢で妊娠していたことでお腹が前に突き出る為腰は反ってしまいます。腰だけが反ってしまうとまともに歩けない為、骨盤を前傾させてバランスを取ろうとします。産後すぐにはその姿勢は治らない為暫くは残ってしまいます。また腹筋が弱いと反り腰になりやすくなり腰痛の原因になります。では反り腰を治していくためにはどうしたら良いでしょうか?1番は「スクワット」です。スクワットをする事で腹筋も鍛えられ更には骨盤の前傾も改善させることが可能です。正しいスクワットを知りたい方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
おはようございます!梅雨が明けてかなり暑くなって来ましたね。慌てて痩せようと頑張っている方も多いのではないでしょうか。マスメディアなどでも盛んにダイエット特集組んだりしていますね。骨盤矯正ダイエットもその一つです。よく街中でもネットなどでも骨盤矯正して痩せよう!みたいな広告などよく見かけます。ただ長年、骨盤矯正を行なっている私からすると骨盤矯正だけしたからといって痩せることはまずあり得ません。痩せる為には適度なカロリー制限+運動しかありません。骨盤矯正してカロリーは消費しないし運動になりません。なので骨盤矯正したからといって痩せるなんてことはないので皆さん、骨盤矯正ダイエットみたいな楽して痩せようみたいな広告に引っかかることの無いように気をつけてくださいね!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは。今日は「妊娠中の股関節、臀部の痛みについて」書いてみようと思います。昨日の御前中、妊娠8ヶ月の方が右足を引きずって来院されました。1.2ヶ月前から股関節から臀部にかけて痛みが出たそうで最初は整体に行ったそうですが膝が原因と言われ施術を受けたそうですが膝も痛くなったそうです。考え方は色々あるかもしれませんが私の経験上、膝からではなく「妊娠後期の体型」が原因です。妊娠後期、お腹がドンドン大きくなることで腰椎の前灣が強くなります。そうするとそのままではまともに歩けない為、自然に骨盤が前傾します。そうなることで臀部にある梨状筋という筋肉が過緊張を起こし痛みが出ます。ただし、全ての人に出るわけではなく元々骨盤の歪みがある方もしくは筋肉の左右差が原因で起こる人とそうでない人に分かれるのではないかと考えます。妊娠中の股関節や臀部の痛みは正直、妊娠中は完全に治すことは不可能です。ただし、緩和させる、それ以上悪化させないようにする事は可能ですので妊娠中の股関節、臀部の痛みでお困りの方は良整骨院へお越しください。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
当院は昨日7月21日を持ちまして皆様のお陰で10周年を迎える事が出来ました。これからも肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方の為に日々精進していきたいと思います。今後とも良整骨院並びにS&Cパーソナルトレーニングジムをご愛顧のほどよろしくお願い致します!