猫背矯正や猫背矯正ベルトって効果あるの?

当院、当ジムでは猫背矯正は行っていません。それは何故か?日常生活において8.9割は常に猫背になっています。スマホをする、車の運転をする、家事をする、勉強する、仕事でパソコン打つ殆どの動作が猫背です。猫背になれば首の位置も肩の位置も人間の構造上負担のない位置にあるものがズレる。そうすると肩こりが発生したりストレートネックになったりします。

整骨院や整体院などで「治るから」と言われ高額なお金を払って猫背矯正なるものを受けたり猫背矯正ベルトなどを買ってしまう。その場、骨格を支持している筋肉が緩んだり、バキバキ骨を鳴らされて治った気がする。しかし元の生活に戻ればまた猫背に。

これこそお金の無駄以外の何者でもありません。

では猫背は治らないのか?そうではありません。猫背を治すためには他力本願ではなく「自分で治す努力」をすること。骨格を支持しているのは「筋肉」肩甲骨周りの筋肉を適切な体操(写真QRコード参照)で緩め、背中の筋肉を強くすること。所謂、「筋トレ」をすること。男性ならプルアップ(懸垂)出来ない人は斜め懸垂、女性ならマシンを使用してフロントプルダウンもしくは逆手の斜め懸垂、コレを続ける事が大切です。他力本願ではない自分で猫背を改善し生涯正しい姿勢をキープしたい方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

長崎で猫背、肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

こんにちは。今日は中高年に多い変形性膝関節症について書いてみようと思います。

症状

男女比は14で女性に多くみられ、高齢者になるほど罹患率は高くなります。主な症状は膝の痛みと水がたまることです。

初期:立ち上がり、歩きはじめなど動作の開始時のみに痛みます。

中期:正座や階段の昇降が困難となります。

末期:安静時にも痛みがとれず、変形が目立ち、膝がピンと伸びず歩行が困難になります。

原因と病態

原因は関節軟骨の老化によることが多く、肥満や遺伝子的要素も関与しています。また骨折、靱帯や半月板損傷の外傷、化膿性関節炎などの感染の後遺症として発症することがあります。

加齢によるものでは、関節軟骨が年齢とともに弾力性を失い、使い過ぎによりすり減り、関節が変形します。

治療

症状が軽い場合は痛み止めの内服薬や外用薬を使ったり、超音波療法、マッサージ等で血流がよくしたり膝関節内にヒアルロン酸の注射などをします。また大腿四頭筋強化訓練、関節可動域改善訓練などの運動器リハビリテーションを行います。

サポーターも良いと思います。

このような治療でも症状が改善しない場合は手術治療も検討します。これには関節鏡(内視鏡)手術、高位脛骨骨切り術(骨を切って変形を矯正する)、人工膝関節置換術などがあります。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

交通事故治療(自賠責保険) 労災 各種保険取扱い

こんにちは!今日は「スタイル改善」をテーマに書いてみようと思います。

スタイルを良くするという事は「筋肉をつけて体脂肪を減らす事」これがカラダデザインの根本的な考え方で例えば、肩や背中の筋肉を大きくし、お腹周りの体脂肪を少なくすれば逆三角形のシルエットが完成します。ここで重要となるのが速筋を鍛える事。筋肉は瞬発力に優れる「速筋」と持久力に優れる「遅筋」の2つがある。速筋は、筋トレやダッシュなどのいわゆる無酸素運動で鍛えられ大きく出来ます。しかし、ジョギングなどの有酸素運動で鍛えられる遅筋は脂肪減少出来るがいくら鍛えても筋肉そのものはあまり大きくなりません。コレは短距離走と長距離走の選手の体型を比較すると分かりやすい。どちらも体脂肪は低いですが速筋の発達している短距離走の選手は逆三角形になり、遅筋の発達している長距離走の選手はかなり細い印象を受けます。筋肉が小さくなれば太りやすくなり、筋肉を大きくすれば、安静時にもエネルギーを大量消費し、体脂肪を蓄えにくくなる。このことからもスタイルを改善するには速筋のトレーニングが不可欠です。

速筋は日常生活では使われにくいのでウエイトトレーニングなどで大きな負荷を掛ける必要があります。ただし間違ったやり方で鍛えてしまうと怪我をしたりバランスの悪い筋肉がついてしまいます。正しい筋トレ方法を知りたい方はS&Cパーソナルトレーニングジム、良整骨院へ

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちなどでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

おはようございます。今日は反り腰の見分け方について書いてみようと思います。反り腰とは腰椎の前彎が強くなり骨盤も前傾している事を言います。要するに言い方は悪いですがいわゆる、出っ尻の状態で産後によく見られる姿勢になります。ただ産後、男女に限らず腹筋が弱く腹圧が弱い方にも見られます。反り腰になると腰痛になりやすくなる事はもちろんのこと、姿勢も悪くみえ、ポッコリお腹の原因にもなります。

反り腰の特徴は?

①立位で前屈は痛くないが腰を反らすと痛い。

②仰向けに寝た時に腰と膝下に隙間が出来る。

③仰向けに寝ると腰が痛くなる。

④長時間歩くと膝が痛くなる。

⑤産後である。

⑥うつ伏せで真っ直ぐに寝て第3者に膝を片方ずつ曲げて貰った時に太ももの前が痛く踵がお尻につかない。

上記が一つでも当てはまる内容がある方は反り腰の可能性があります。

反り腰の改善方法は?

①腹圧を高めるエクササイズをする。

②反り腰によって張っている筋肉を柔らかくする為にマッサージやストレッチをする。

以上の事をする必要があります。

腹圧を高めるエクササイズは説明が難しいので反り腰に有効なストレッチ1つご紹介します。もっと詳しくストレッチを知りたい方、腹圧を高めるエクササイズを知りたい方、反り腰を改善したい方、腰痛でお悩みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへお越しください。

反り腰に有効なストレッチ

床に仰向けに寝る。

②寝たまま体育坐りをする。

1015秒キープ

*注意事項 このストレッチは呼吸が止まりやすいので呼吸を止めないように自然にする。

おはようございます☔️
本日はヒップアップ、ハムストリング強化に効果的なシングルレッグヒップリフトをご紹介します(^^)
やり方はまず仰向けに床に寝て片足を椅子やベッドなど乗せます!乗せた時に膝の角度が大体90°くらいになるようにして乗せた側の踵を軸としてお尻を上げます❗️この時にハムストリング(太もも裏)を意識して乗せてない方の足を天井に突き上げましょう!大事なのは太もも裏を意識する事と元の位置に戻った時にドン!とお尻を床に付けないようにしましょう!床に着く直前で止めてまた足を上げます。片側10回×3セットをインターバルを挟みながら行いましょう♪

シングルレッグヒップリフト動画

IMG_4219

 

新規パーソナル体験 1,980円随時実施中!

予約の要らないセミパーソナルトレーニングも実施中(^^)

首こり、肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害などにお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムにご相談ください(^^)

自分で出来る捻挫予防、競技復帰の為の足首のテーピング

用意する物
①アンダーラップ(肌の保護、テーピングの食い込み軽減) *直接テーピングを肌に貼る事に抵抗のない人はなくても良い。
②ホワイトテープ(38mm)

巻き方

① アンダーラップを肌が満遍なく隠れるくらい適当に巻く。*巻き過ぎると靴が入らなくなるので適度に。アンダーラップを使わない人は②から。

② エイト(8字テーピング)
外くるぶしからスタートし、土踏まずを通り、外側で軽く引っ張り上げて足首で1周巻く。

③ ヒールロックその①
足首の外くるぶしからスタートし土踏まずを通り踵の外側に、踵を軽く引っ張り上げて外くるぶしへ戻る。

④ヒールロックその②
足首の内くるぶしからスタートして足裏へ、踵の内側を通り、軽く踵を引っ張り上げて内くるぶしへ戻る。

動画ではホワイト(非伸縮性テーピング)を使っているが固定力が強すぎる場合はエイトだけ非伸縮、ヒールロックは伸縮性テーピングなど自分の好みを見つける。

自分で巻ける足首のテーピングはこちらから

 

今日はあるクライアントさんの12ヶ月の経過報告です。

2021/12/03 初回体験時

体重84.5kg 体脂肪率27.1%筋肉率30.4%

2023/2/24

体重68.6kg 体脂肪率15.2% 筋肉率35.9%

初回体験時、あくまで当ジムの体組成計での測定値ですが内臓脂肪率、体脂肪率ともに肥満の数値で筋肉率も低い状態でした。

しかし12ヶ月後

内臓脂肪率、体脂肪率ともに標準レベル、筋肉率は高い数値となりました。

通常、ダイエット時は筋肉量が減って当たり前なのですが維持でき、しかも増えているのは凄いことだと思います。

コレはこのクライアントさんが12ヶ月掛けゆっくり体重を落としたからだと思います。人はすぐに結果を求めがちですがこのようにゆっくりダイエットしていけばリバウンドする可能性もかなり減ります。またここまで来ると自分に合った食生活、運動習慣が身についている為、少し体重が増えたにしてもすぐに元に戻す事は容易です。自分の体とは一生付き合っていかないといけません。一時的なダイエットに高額費用と時間を掛けるのではなく、自分の体と向き合い一生続けられるダイエットを身に付けてみませんか?

初回体験1,980円随時実施中!

パーソナルトレーニングはこちらから

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/

 

こんにちは。今日はギックリ腰を起こしにくい体を作る為の筋トレのご紹介です。ギックリ腰の原因としては物を持ち上げるあるいは下ろす時に腰が丸まってしまう事が原因です。腰が丸まってしまう事で筋肉や靭帯などの軟部組織を痛めてしまいます。最悪、椎間板を痛めてしまうと腰椎椎間板ヘルニアになってしまう場合もあります。
そのような事態を防ぐ為にはまずはしっかりしゃがんで背筋を伸ばして持ち上げるまた下ろす事が大切です。次に物を持ち上げる時に重要な筋肉を強化すると良いと思います。その為の筋トレが動画でご紹介しているlandmine RDLです。動画ではバーベルを特殊な器具に装着して使っていますがダンベルでも出来ます。まずは肩幅程度に足を開き、背筋は伸ばした状態をキープして重りを上げ下げします。下ろす時にお尻を後ろに突き出すように体を曲げましょう。背中や腰、お尻や太ももの後ろの筋肉を強化出来ます。まずはフォームが固まるまでは軽い重量で行い徐々に重くしましょう。
10〜12回×3セット。インターバル1分。
日常生活に役立つだけではなく様々なスポーツのパフォーマンスアップにも効果的な筋トレです。
是非、お試しください。

新規体験1,980円随時実施中!

動画はこちらから

IMG_4116

 

筋膜性腰痛とは筋肉が姿勢や長時間の同じ姿勢を取ること、運動不足による筋力の衰えなどにより発生する腰痛です。ようするに不良姿勢を続けることにより筋肉に乳酸やヒスタミン、ブラジキニンなどの老廃物が筋肉内に溜まることで乳酸は筋肉を硬くしヒスタミン、ブラジキニンは発痛物質であるため痛みを引き起こします。レントゲンやMRIなどの画像検査を行っても殆ど異常ないでも腰が痛いという場合はこの腰痛に当てはまります。ではどのようにすれば改善出来るのでしょうか?
まずは不良姿勢を止める事。どうしても仕事などで座りっぱなしや立ちっぱなしが多い場合は休憩し体操するなど体を動かしましょう。また運動不足による筋力低下も原因となる筋トレなどを行い筋力の減少を抑えることも必要不可欠です。長崎で腰痛にお悩みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへご相談ください。

腰痛専門治療

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/lumbago/

良整骨院は長崎市の整骨院です。肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、スポーツマッサージ、骨盤矯正、ダイエット、筋トレをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

おはようございます。最近、お問い合わせの多い妊娠中の治療について書いてみようと思います。
妊娠中お腹が大きくなるにつれて生理的側湾、所謂正しい姿勢が崩れる事により、肩や腰、膝などの痛みが発生します。元々、骨盤の歪みなどがあった場合は梨状筋症候群という片側の臀部に痛みが出る場合もあります。
こういった症状に対して妊娠中は治療出来ないのでは?と考える方もいらっしゃると思います。もちろん、安定期に入っている事、電気治療や骨盤矯正など体に負担のかかる可能性のある治療は出来ないなど制限はありますが体の負担にならないように治療をする事は可能です。
詳しくは良整骨院までお問い合わせください。

#妊娠中腰が痛くて #妊娠中のマッサージ #産後の骨盤矯正 #長崎ダイエット #長崎肩こり解消 #良整骨院 #長崎腰痛 #長崎交通事故治療 #パーソナルトレーニングジム #長崎パーソナルトレーニング

よく、「膝の水は抜かなければ治らない。だけど抜くとまた水が溜まってしまい、癖になると言われます」コレは事実でしょうか。
膝の関節は太ももの骨、大腿骨とすねの骨、脛骨から出来ています。その関節は、関節包という袋に覆われています。関節に過剰な負荷がかかると、関節包の内側にある滑膜という膜に炎症が起こります。炎症は元々組織を修復するための反応で膝の場合は膝に掛かる過剰な負荷から膝を守るために起こっていると考えられます。関節包はその名の通り袋です。この袋の中に常に数mℓの関節液があり軟骨に栄養や酸素を与えています。関節の中で炎症が起きると、この関節液が増えます。それが「膝に水が溜まるという現象です」
個人的見解ですが膝に水が溜まるというのは関節を水で満たし、それをクッションにして少しでも関節を守ろうとする反応ではないでしょうか。つまり軟骨が擦り減りクッションが弱くなった分をカバーしようとして水が溜まる。
ですので水が溜まっても関節を圧迫し膝がパンパンの状態でない限り、水を自然に吸収させるマッサージや痛みの出ない筋トレなどで筋肉を強化して水が溜まらない状態を作ってあげれば水は自然に引いて来るのではないでしょうか?

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

おはようございます!今日はギックリ腰の原因として最も多い重い物の正しい持ち上げ方について書いてみようと思います。

腰が丸まったままの状態で物を持ち上げると椎間板にかかる圧力は上昇する事が分かっています。中腰姿勢による腰痛と同様に、物を持ち上げる動作による腰痛も朝起きてからの4.5時間に発生することが多く、繰り返し持ち上げ動作をする場合には朝の時間帯は特に注意が必要です。腰を丸めたままの間違った方法で思い荷物を持ち上げると腰に痛みが発生することがあります。物を持ち上げるとき、腰痛になる危険性を最小限にする為には正しい持ち上げ方が不可欠です。

特に重いものを持ち上げる場合には、その直前と直後に立った姿勢で腰を後ろに5.6回反らせてください。持ち上げる物が沢山ある場合はこまめに作業を中断して後ろに反らすエクササイズを行いましょう!このエクササイズは作業中、ずっと中腰でいたり座り続けていた場合は特に重要になります。例えば、長時間運転して荷物を降ろすのは、もっとも腰を痛めやすい作業です。荷物を持ち上げる直前、直後に立って腰を後ろに数回反らすことで腰の関節の歪みが修正されて、腰痛を避けることが出来ます。また重い物を持ち上げる時は常に腰椎の前弯を保たなければなりません。腰を使わずに、下肢を伸ばすことによって持ち上げるようにしましょう!

注意!ギックリ腰を起こす可能性のある物の持ち上げ方、下ろし方。

https://youtube.com/shorts/kfAs0o6MCHg?feature=share

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むち打ちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

皆様あけましておめでとうございます⛩
昨年は沢山のご来院、ご来館ありがとうございました(^^)
年末年始お休みを頂き写真2、3枚目のようなところでリフレッシュさせて頂きました♪
今年も皆様の健康維持に貢献できるように微力ながら精進して参ります。本年も宜しくお願い致します🤲
さて、1月9日(月)成人の日は9:00〜13:00の完全予約制にて開院致します!治療、パーソナルトレーニングご希望の方はお早めに良整骨院までご連絡下さい(^^)
新規の方も大歓迎です(^^)

こんにちは。急に寒くなりましたね。こういう時に気をつけないといけないのがギックリ腰。寒くなったからヒーター出そうとして持ち上げた瞬間にギクっとなったことある人もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は前にも紹介したことありますが今一度ギックリ腰になった時の対処法を書いていきます。

ギックリ腰とは?

特別な背骨の病気がなくても、ふとした日常的な動作から予期せぬ腰痛に見舞われることがありこれを「ぎっくり腰」と呼んでいます。身動きができないほどの激痛を生じることがあり、欧米では「魔女の一撃」と呼んでいます。

原因は?

主に不良姿勢で腰の関節や筋肉を傷めたり骨盤にゆがみが生じて起きます。起床後、布団から起きあがる時や物を取ったり持ったりする時(特に重い物を持たなくても)、クシャミをした時などに生じやすいです。本人に悪い姿勢の自覚が無くても、徐々に腰痛が出ることもあります。

対処法は?

まずはコルセットやサラシを巻いて安静にしてください。横向きで寝て膝を抱える姿勢が良いです。次に腰を氷等で冷やしてください。寝るまでの間、2.3時間置きに510分くらい冷やして下さい。これを2.3日行います。どうしても冷やせない場合は冷湿布でも構いません。痛みが強い場合は痛み止めなどの服用も良いかと思います。この間、決して揉んだり、温めたり、お酒を飲んだりしないでください。余計な事はせずこの期間は「固定、冷やす、安静」が唯一の治療法だと心得てください。痛みが痛くなった時の半分くらいになったら逆に風呂などで温めた方が効果的です。その状態になったら当院へお越しください。2~3日で痛みは和らぎますが、痛みが激しい場合やこれらの処置で効果がない場合は精査が必要な場合もありますので当院へ御相談下さい。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

こんにちは。今日は肉離れについて書いてみようと思います。肉離れの殆どは足に起こります。スポーツの種類によっても異なりますが太ももの前、後ろ、内側、ふくらはぎに多く発生します。原因としてはウォーミングアップ不足、筋肉の柔軟性、筋力が低い、間違ったフォームでの動作で起こることの多い疾患で寒い冬場に多く発生します。発生してすぐはアイシング、サポーターやテーピングでの固定を必要とします。内出血が出ている場合は内出血が消失するまでは固定を継続します。炎症が治り、痛みが半分くらいになったら温めたりストレッチをしたりします。

その後患部と相談しながらテーピングやサポーターをつけた上で練習を徐々に再開します。

肉離れの治療は良整骨院にお越し下さい。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

先々週くらいからコルセットの貸し出し用が無くなるくらいギックリ腰が増えてきているので今日はギックリ腰の対処法についてご紹介します!

特別な背骨の病気がなくても、ふとした日常的な動作から予期せぬ腰痛に見舞われることがありこれを「ぎっくり腰」と呼んでいます。身動きができないほどの激痛を生じることがあり、欧米では「魔女の一撃」と呼んでいます。

原因は?

主に不良姿勢で腰の関節や筋肉を傷めたり骨盤にゆがみが生じて起きます。起床後、布団から起きあがる時や物を取ったり持ったりする時(特に重い物を持たなくても)、クシャミをした時などに生じやすいです。本人に悪い姿勢の自覚が無くても、徐々に腰痛が出ることもあります。

ギックリ腰の対処法

まずはコルセットやサラシを巻いて安静にしてください。横向きで寝て膝を抱える姿勢が良いです。次に腰を氷等で冷やしてください。寝るまでの間、2.3時間置きに510分くらい冷やして下さい。これを2.3日行います。どうしても冷やせない場合は冷湿布でも構いません。痛みが強い場合は痛み止めなどの服用も良いかと思います。この間、決して揉んだり、温めたり、お酒を飲んだりしないでください。余計な事はせずこの期間は「固定、冷やす、安静」が唯一の治療法だと心得てください。痛みが痛くなった時の半分くらいになったら逆に風呂などで温めた方が効果的です。その状態になったら当院へお越しください。2~3日で痛みは和らぎますが、痛みが激しい場合やこれらの処置で効果がない場合は精査が必要な場合もありますので当院へ御相談下さい。

予防法

①目が覚めたら、急に起き上がるのではなく、布団のなかでしばらく背伸びやひざを抱えたりした後、起きあがるのがいいでしょう。

②物を持ち上げるときは、膝を曲げ、腰を落として、荷物は体の近くで、背骨はなるべくまっすぐにして持ち上げましょう。

③長時間座った姿勢など、同じ姿勢を続けるのも腰にはよくありません。

また腰痛は、時に膵臓・肝臓等の内科の病気、尿管結石等の泌尿器科の病気、婦人科の病気などの一症状として現れることがあります。以下の症状がある場合は内科などを受診して下さい。

こういう症状は注意!

・安静にしていても腰が痛む。

・夜中に腰が痛く眠れない。

・腰が痛く、発熱もある。

・背中を叩くとお腹に突き抜けるような痛みがある。

・急激に強い腰痛が出るが、全く腰痛がない時間帯がある。

・高血圧でお腹に拍動するしこりがある。

 

よく大手のスポーツクラブなどに行くと上半身の筋トレばかりやり下半身は全くしてない、上半身はムキムキなのに下半身は全然というような方を見かけます。そういう方に話を聞くと下半身はキツいからやりたくない、走ってるから大丈夫などと意味のわからない答えが帰ってきます。

筋トレはキツくて当たり前ですしそれをしたくないっていうのは???です。また走っているから大丈夫という答えもありますが100mを何本も繰り返すインターバルトレーニングならまだしもジョギング程度では遅筋は働いても速筋は休んでいる為筋トレにはなりません。足腰がしっかりしていれば何処にでもいけます。しかし足が弱って歩けなくなれば人の手を借りなければ何処にも行けません。最近、運動不足で運動してないなぁという方、まずはスクワットから始めてみませんか?

正しい筋トレを知りたい方はS&Cパーソナルトレーニングジムへ

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、ムチウチでおなやみの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

肩関節は、解剖学的特徴からいろいろな方向によく動きます。逆に安定性のない関節ということもできます。そんな不安定な関節を頑張って安定させているのが、「ローテーターカフ」(回旋筋腱板)と呼ばれている筋肉群です。ローテーターカフは、棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋から構成され、これらの筋は上腕骨を肩甲骨の関節面へ引きつけるように働いています。

症状

40歳以上の男性(男62%、女38%)、右肩に好発します。発症年齢のピークは60代です。

肩の運動障害・運動痛・夜間痛を訴えますが、夜間痛で睡眠がとれないことが受診する一番の理由です。 運動痛はありますが、多くの患者さんは肩の挙上は可能です。

四十肩、五十肩と違うところは、拘縮、すなわち関節の動きが固くなることが少ないことです。 他には、挙上するときに力が入らない、腕を挙げる時に一定の角度で痛むがそれ以上は痛くない、挙上するときに肩の前上面でジョリジョリという軋轢音がするという訴えもあります。

原因

腱板断裂の背景には、腱板が骨と骨(肩峰と上腕骨頭)にはさまれているという解剖学的関係と、腱板の老化がありますので、中年以降の病気といえます。

明らかな外傷によるものは半数で、残りははっきりとした原因がなく、日常生活動作の中で、断裂が起きます。よく右肩に多い事から使い過ぎと加齢に伴うものと言われますが私は加齢とともに筋力が落ちることと腕を肩より上に挙げる事が日常生活で少なくなる事が原因ではないかと考えています。多少は使いすぎもあるかもしれませんが殆どの場合、使い過ぎではなく使わなさ過ぎではないでしょうか。

治療法、改善方法

痛みが出てどれくらいかにもよりますが痛み出して2.3日であれば状態にもよりますが冷やす事を優先します。まずは炎症を抑える事が重要です。

痛くなり1ヶ月以上経過している場合は血流を促す事が重要になるので温める、痛くない範囲で動かす事が大切です。当院では超音波療法やマッサージ、ご自宅でのリハビリ方法を状態を考慮して行っております。

今日は筋トレは週一回で十分な理由について書いてみようと思います。

筋トレは週に何回もしないと効果がないと思っている方が多いのではないでしょうか。

答えはNOです。たしかにボディビルなど身体を見せるための競技をしている方は細かく部位を鍛えないといけないので週何回も筋トレをする必要があると思います。

そうではなく健康増進、健康寿命を伸ばしたい、ダイエットの為、まぁまぁ良い体になりたいという理由なら週一回行えば十分です。

ただし中途半端な筋トレでは意味がありません。週一回しか行わないからこそ1種目1種目しっかり集中して全てを出し切る筋トレでなくてはなりません。もうこれ以上は無理と思えるところまで出来れば週一回でも十分に身体は成長します。

逆にそのような筋トレを週何回も行うと筋肉はまだしも関節は次第に壊れてしまいます。

私のパーソナルジムに通われてる方も懸垂が一回も出来なかった方が10回できるようになったり、スクワットが30kgしか出来なかった方が100kgのスクワットが可能になったり週一回の筋トレでもこれだけの成果が出てます。

正しいフォームを知りたい方、しっかり鍛えたい方はS&Cパーソナルトレーニングジムへ

寒くなり最近、来院の多い寝違えの対処法をご紹介致します。朝起きたら首が動かなくなっていたという経験は多くの方が体験した事があるのではないでしょうか。

なぜ?寝違えは起こるの?

原因は疲労やストレスなどで硬くなった筋肉が寝てる間に寝返り、枕が合わない、いつもと寝る場所が違うなど外力により筋膜が炎症を起こす事で痛みを発生します。

対処法は?

筋膜が炎症を起こしている状態なのでまずは痛いところをアイスノンや氷嚢で冷やします。時間は1回につき5分〜10分程度で良いです。初日は2.3時間に1回は寝るまでの間冷やしましょう。炎症は3.4日続くので痛みが当初の半分くらいになるまでは冷やしてください。ロキソニンなど痛み止めの服用も良いと思います。痛みが半分くらいになればお風呂などで温めたり、ストレッチをしたりしましょう。また治療も可能になるので気になるようでしたら当院へご来院ください。

注意点

冷やして2.3日しても当初の痛みと変わらないまたは酷くなる、手に痺れが出てきたなどの症状があれば頸椎椎間板ヘルニアや頸椎症、帯状疱疹などの感染症や他の疾患も疑われる為かかりつけ医もしくは当院へご相談ください。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ